岩下登の健康のツボ 〜疲労回復や健康維持に役立つ方法〜
 

第28回 症例編 〜その7 バネ指〜

 こんにちは。岩下です。
 朝晩は秋を感じるようになりましたが、昼間はまだまだ夏日が続いています。皆さん、秋バテしていませんか?季節の変わり目で自律神経のバランスが乱れやすい時期です。今年の夏は酷暑で、いつもより体力を消耗していることでしょう。気候も食物もいい秋を満喫するために、体のケアが大切となります。体も心も整えて、スポーツの秋・芸術の秋、そして食欲の秋を楽しんでくださいね。

 『バネ指』とは、指を曲げたり伸ばしたりしようとした時、途中でひっかかったように動かなくなり、無理に力を入れたり他の手で動かそうとすると、ばね仕掛けのように曲がったり伸びたりするもの(これを弾撥(だんぱつ)現象と言う)です。手指の屈筋腱(くっきんけん)とその周囲組織が柔軟性をなくし、円滑な動きが障害されることによって起こります。あらゆる年齢層にみられますが、50歳代を中心とする高年齢者に好発し、親指に最も多くみられます。指を使う作業をする人や、女性に多いのも特徴です。早期に治療したものほど治癒は早く、鍼灸やマッサージ・温熱療法など保存療法を行いながら経過を観察し、治癒傾向がみられない場合には、狭窄原因となっている輪状靭帯(りんじょうじんたい)を切開する手術を行うのが一般的です。
 リウマチ、膠原病、糖尿病のほか、外傷などが関与する場合もあり、単なるバネ指か病気のために起こっているものか鑑別診断が必要な場合もあります。
 鍼灸やマッサージなどのほか、水溶性ステロイド剤の腱鞘内注入によって軽快することもありますが、腱鞘切開が必要な場合もあります。

※用語の説明
輪状靱帯…関節を補強するための輪状の靭帯。ここでは手のひらにある腱鞘を補強する役割もしている。
腱鞘…腱を包んでいる鞘(さや)状の結合組織。中に潤滑液があって腱の滑りをよくしている。ストレスが多く係る場所にある。


症例1(M氏 80代 女性)

職業:無職(元 農業)
病歴:いつ頃からかは覚えていないが、左手人差し指が他の指のように伸びない。右手で伸ばすとカクッとなる。曲げるのも他の指のようにスムーズに曲がらない。痛みはない。
所見:左手人差し指の屈曲・伸展が不完全で、弾撥現象著明。関節の炎症所見はなし。
治療:
1日目
 @全身調整
 A置鍼(20分)
 〈治療点〉手のひら側で、近位指節間関節(いわゆる第二関節)・中手指節間関節(指の付け根)の直下
 B灸 置鍼部に各2回
2回目(2日後) まだ変わらない
 @〜B同じ。
※1日おきに同様の治療。
7回目(2週間後) 他の指と同じように動く時がでてきた。
 @〜Bは同じ
16回目(4週間後) 他の指と同じように動かせるようになった。
補足説明:現在治療を開始して半年ほど経過している。症状の経過が良好だったので、途中で一旦治療を中止したがすぐに再発し、再度治療を開始。現在は良好な状態で、維持・予防をふまえ、置鍼時間・お灸を半分にし治療継続中。
 

症例2(L氏 60代 女性)

職業:主婦
病歴:十数年前にリウマチと診断。1週間ほど前から左人差し指が伸びなくなって痛みもある。
所見:左人差し指近位指節間関節(第二関節)に軽度腫脹あり。
治療:
1回目
 @全身調整
 A置鍼(20分)
 〈治療点〉手のひら側で、近位指節間関節(いわゆる第二関節)・中手指節間関節(指の付け根)の直下
 B灸 置鍼部に各2回
2回目(4日後) 少しいいかなぁという感じ。
 @〜Bは同じ
3回目(1週間後) 痛みが無くなり、カクッとなる回数が減った。
 @〜Bは同じ。
※週に2回の治療で1ヶ月後に弾撥現象は消失。
 

 今回紹介した症例は、偶然にも左手人差し指の患者さんでしたが、ひとつはは高齢で慢性化した症例、もうひとつはリウマチの患者さんの症例ということでチョイスしました。女性は家事があるため、なかなか治療ができずに長引かせる方が多く、手術も選択できないということをよく耳にします。鍼灸治療で保存的治療ができて喜ばれた患者さんはたくさんいます。気になる方は是非近くの鍼灸師に相談してください。お手伝いできると思いますよ。

 次回は「心の病」の症例をご紹介します。


岩下 登 (岩下鍼灸院 院長)
著者

岩下鍼灸院 院長
岩下 登

Noboru Iwashita


MENU
【第29回】症例編
その8 心の症状
【第28回】症例編
その7 バネ指
【第27回】症例編
その6 むくみ
【第26回】症例編
その5 関節水腫
【第25回】症例編
その4 喘息
【第24回】症例編
その3 五十肩
【第23回】症例編
その2 耳鳴り
【第22回】症例編
その1 ぎっくり腰
【第21回】症状とツボ
その20 坐骨神経痛
【第20回】症状とツボ
その19 頸椎症
【第19回】症状とツボ
その18 小児の症状(2)
【第18回】症状とツボ
その17 小児の症状(1)
【第17回】症状とツボ
その16 精神的な症状
【第16回】症状とツボ
その15 泌尿器の症状
【第15回】症状とツボ
その14 呼吸器の症状
【第14回】症状とツボ
その13 口・のどの症状
【第13回】症状とツボ
その12 自律神経症状
【第12回】症状とツボ
その11 耳・鼻の症状
【第11回】症状とツボ
その10 女性特有の症状
【第10回】症状とツボ
その9 五十肩・テニス肘
【第9回】症状とツボ
その8 手足の症状
【第8回】症状とツボ
その7 消化器症状
【第7回】症状とツボ
その6 冷え性
【第6回】症状とツボ
その5 便秘
【第5回】症状とツボ
その4 膝痛
【第4回】症状とツボ
その3 腰痛症
【第3回】症状とツボ
その2 頭痛・頭重感
【第2回】症状とツボ
その1 眼精疲労 肩こり
【第1回】鍼灸について

いさはやWEB情報室の見方・楽しみ方
▲ページTOP

Copyright(c) Isahaya the chamber of commerce and industry. All rights reserved.
サイト内の画像・文章等の無断転載・複製を禁止します。