〜 ツ ボ の 押 し 方 ( 全 ツ ボ 共 通 ) 〜
押す力の強さは「気持ちがいいと思える強さ」にします。強弱は好みがあると思いますが、強ければよいというものではありません。部位によって使用する指を記載しています。押しやすさと指による力加減を考慮しています(力の強さ…親指>人差し指>中指>薬指)。
すべてツボは、ゆっくり息を吐きながら5秒ほど押し、息をゆっくり吸いながら5秒ほどかけて指の力を抜いてください。これを一ヶ所5〜10回を目安に繰り返してください。体調によって回数を加減した方がよいでしょう。リラックスして押してくださいね。
|
※ツボは、「反応点(症状が現れる点)」でもあり、治療点でもあります。触っただけでも痛みを感じる場合は、「実証」と言い、不必要な気・血・水が滞っている状態で、このような場合はさするだけで十分です。痛みをこらえて押すと逆効果です。逆に、押して気持ちがいい場合は「虚証」であることがおおく、これは必要な気・血・水が不足している状態と考えられます。この場合は、上記のツボの押し方を実践してください。
|
眼精疲労 肩こり この2症状は関連があり、「目が疲れて肩がこる」など、日常生活で感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?私自身、治療中に患者さんからもよく聞く症状ですので、一緒に紹介したいと思います。
|
眼精疲労
仕事でも、プライベートでもパソコンや携帯電話を使用するのが当たり前の現在社会。視力低下を予防する意味でも、1時間に1度は休憩をとり、ツボを押してみてください。
●太陽(たいよう) |
|
ツボの取り方 : 目じりと肩じりの中間点から指2本分後ろにさがったところのくぼみに取ります。 |
押す指 : 中指(両手で同時に押してもよい) |
●攅竹(さんちく) |
|
ツボの取り方 : 眉頭の部分で、眉頭に指先を置いたときに触れる小さくて浅いくぼみに取ります。 |
押す指 : 中指(両手で同時に押してもよい) |
●天柱(てんちゅう) |
|
ツボの取り方 : 首すじと髪の生えぎわの交叉点のくぼみに取ります。 |
押す指 : 親指(両手で同時に押してもよい) |
肩こり
肩こりは、多くの日本人が悩まされている症状のひとつです。ツボもたくさんありますが、一人で押しやすいツボを選んでみました。
●肩中兪(けんちゅうゆ) |
|
ツボの取り方 : 頭を前に倒したとき、首の後ろで一番出っ張っている骨があります。その骨から指3本分外側に取ります。 |
押す指 : 反対側の中指 |
●肩井(けんせい) |
|
ツボの取り方 : 頭を前に倒したとき、首の後ろで一番出っ張っている骨と肩の外端を結んだ線の中間点に取ります。 |
押す指 : 反対側の人差し指or中指 |
●巨骨(ここつ)
|
|
ツボの取り方 : 鎖骨の外端と肩甲骨上縁の外端との交叉部。肩の外端の三角形のくぼみの頂点にあたる部分に取ります。 |
押す指 : 反対側の中指 |
|
ツボ押しは、薬と違って、「ここを押せば(刺激すれば)これが治る!」と決まっている訳ではありません。ひとつのツボでいくつかの症状が改善することはよくあることです。また、継続することで、症状が強くなるのを予防する、症状が出るのを予防することができますので、是非、試してください。
次回は、「頭痛・頭重感」です。 |
岩下 登 (岩下鍼灸院 院長) |