|
諫江八十八ケ所霊場一覧 |
|
平成19年4月18日 |
|
札所 |
寺 院 名 |
現在の奉祀場所 |
リンク |
文政八年の諫早日記 |
1 |
阿波国 |
霊山寺 |
諫早市 |
宇都町愛宕山墓地 |
|
四面宮 |
2 |
阿波国 |
極楽寺 |
|
破籠井町弘法山 |
|
破籠井村城下 |
3 |
阿波国 |
金泉寺 |
|
破籠井町地蔵免 |
|
破籠井村熊野権現 |
4 |
阿波国 |
大日寺 |
|
本明町前河内辻 |
|
下本明村いぼ神 |
5 |
阿波国 |
地蔵寺 |
|
本明町平松神社 |
|
下本明村平松権現 |
6 |
阿波国 |
安楽寺 |
|
本野町彦城辻 |
|
中本明村観世音 |
7 |
阿波国 |
十楽寺 |
|
本野町琴川神明社 |
|
中本明村太神宮 |
8 |
阿波国 |
熊谷寺 |
|
富川町大雄寺(詳細不明) |
|
中本明村富川山 |
9 |
阿波国 |
法輪寺 |
|
目代山の本熊野神社 |
|
目代村熊野権現 |
10 |
阿波国 |
切幡寺 |
|
目代町後谷の小粒の山 |
|
目代村龍樹菩薩 |
11 |
阿波国 |
藤井寺 |
|
天満町裏山岩屋さん |
|
岩屋山 |
12 |
阿波国 |
焼山寺 |
|
天満町正應寺 |
|
浦山 |
13 |
阿波国 |
大日寺 |
|
天満町正應寺 |
|
正應寺 |
14 |
阿波国 |
常楽寺 |
|
城見町蓮光寺 |
|
蓮光寺 |
15 |
阿波国 |
国分寺 |
|
城見町慶巌寺 |
|
慶巌寺 |
16 |
阿波国 |
観音寺 |
|
城見町深山観音 |
|
深山医王寺 |
17 |
阿波国 |
井戸寺 |
|
金谷町公民館裏 |
|
金屋久保稲荷社 |
18 |
阿波国 |
恩山寺 |
|
金谷町公民館裏 |
|
雲龍軒 |
19 |
阿波国 |
立江寺 |
|
城見町本清寺 |
|
太乗院 |
20 |
阿波国 |
鶴林寺 |
|
泉町善根の辻 |
|
白牛庵 |
21 |
阿波国 |
大龍寺 |
|
泉町善根の辻 |
|
善根辻 |
22 |
阿波国 |
平等寺 |
|
泉町清泉寺 |
|
清泉寺若松権現 |
23 |
阿波国 |
薬王寺 |
|
長田町大歳神社 |
|
東長田村年の宮 |
24 |
土佐国 |
最御崎寺 |
|
正尾町尾首の観音 |
|
東長田村高天社 |
25 |
土佐国 |
津照寺 |
|
白原町八幡神社 |
|
白濱村八幡宮 |
26 |
土佐国 |
金剛頂寺 |
|
深海太田尾観音 |
|
太田尾汐見の観音 |
27 |
土佐国 |
神峰寺 |
|
所在不明 |
|
古町八龍社 |
28 |
土佐国 |
大日寺 |
|
上野町平仙寺 |
|
上の馬場八幡宮 |
29 |
土佐国 |
国分寺 |
|
野中町網工場前 |
|
小山 |
30 |
土佐国 |
善楽寺 |
|
新道町弘法山 |
|
茶臼山 |
31 |
土佐国 |
竹林寺 |
|
小ヶ倉町城の尾 |
|
小ヶ倉村銭亀 |
32 |
土佐国 |
禅師峰寺 |
|
小ヶ倉町寶満山 |
|
小ヶ倉村寶満山 |
33 |
土佐国 |
雪蹊山 |
|
小ヶ倉町中鹿倉 |
|
小ヶ倉村熊野権現 |
34 |
土佐国 |
種間寺 |
|
西郷町諫早中学前 |
|
西郷四面宮 |
35 |
土佐国 |
清瀧寺 |
|
西郷町仲方 |
|
立石毘沙門 |
36 |
土佐国 |
青龍寺 |
|
西郷町内田氏前 |
|
石坂山 |
37 |
土佐国 |
岩本寺 |
|
原口町つつじ山 |
|
願成坊 |
38 |
土佐国 |
金剛福寺 |
|
船越町御霊宮 |
|
御霊宮 |
39 |
土佐国 |
延光寺 |
|
西郷町茶臼山 |
|
大屋舗地蔵尊 |
40 |
伊豫国 |
観自在寺 |
|
船越町広福寺 |
|
廣福寺 |
41 |
伊豫国 |
龍光寺 |
|
船越町徳養軒 |
|
徳養軒 |
42 |
伊豫国 |
佛木寺 |
|
厚生町松尾伊作方 |
|
福聚坊 |
43 |
伊豫国 |
明石寺 |
|
八坂町杉谷氏方 |
|
祇園社 |
44 |
伊豫国 |
大宝寺 |
|
仲沖町公民館 |
|
仲沖観世音 |
45 |
伊豫国 |
岩屋寺 |
|
長野町大久保公民館 |
|
長野観世音 |
46 |
伊豫国 |
浄瑠璃寺 |
|
長野町八幡神社 |
|
長野八幡宮 |
47 |
伊豫国 |
八坂寺 |
|
日の出町香田三の割 |
|
長野留主戸の森 |
48 |
伊豫国 |
西林寺 |
|
宗方町宗方神社 |
|
宗方村四面宮 |
49 |
伊豫国 |
浄土寺 |
|
小野町天満宮 |
|
小野村天満宮 |
50 |
伊豫国 |
繁多寺 |
|
小野町金比羅山 |
|
金比羅山 |
51 |
伊豫国 |
石手寺 |
|
宗方町岩戸山 |
|
宗方村岩戸山 |
52 |
伊豫国 |
太山寺 |
森山町 |
井牟田上熊野神社 |
|
上井牟田村横山権現 |
53 |
伊豫国 |
円明寺 |
|
井牟田上熊野神社 |
|
上井牟田村熊野権現 |
54 |
伊豫国 |
延命寺 |
|
唐比天満宮 |
|
唐比村天満宮 |
55 |
伊豫国 |
南光坊 |
|
唐比補陀林寺 |
|
唐比村補陀林 |
56 |
伊豫国 |
泰山寺 |
|
唐比休屋 |
|
唐比村池御前 |
57 |
伊豫国 |
栄福寺 |
飯盛町 |
後田後田神社 |
|
三丁分イボ神 |
58 |
伊豫国 |
仙遊寺 |
|
下釜下釜神社 |
|
六丁分不動山内 |
59 |
伊豫国 |
国分寺 |
|
久保香田観音 |
|
六丁分香田観音 |
60 |
伊豫国 |
横峰寺 |
|
中山西法寺辻 |
|
三丁分大王社 |
61 |
伊豫国 |
香園寺 |
|
石原西の首採石場下 |
|
三丁分八天嵩 |
62 |
伊豫国 |
宝寿寺 |
|
古場志賀神社 |
|
田結村古場鹿大明神 |
63 |
伊豫国 |
吉祥寺 |
|
平古場熊野神社 |
|
六丁分熊野権現 |
64 |
伊豫国 |
前神寺 |
|
田結里小峰 |
|
田結村金比羅嵩 |
65 |
伊豫国 |
三角寺 |
|
清水八幡神社 |
|
田結村年の宮 |
66 |
阿波国 |
雲辺寺 |
|
里観音寺 |
|
観音寺 |
67 |
讃岐国 |
大興寺 |
長崎市 |
下戸名金比羅山中腹 |
|
下戸石村鳳瑞庵 |
68 |
讃岐国 |
神恵寺 |
|
戸石川内炭床 |
|
上戸石村無盡軒 |
69 |
讃岐国 |
観音寺 |
|
上戸名五穀神社 |
|
上戸石村三社権現 |
70 |
讃岐国 |
本山寺 |
|
矢上普賢神社 |
|
矢上村普賢嵩 |
71 |
讃岐国 |
弥谷寺 |
|
矢上宿矢上神社 |
|
矢上村大王社 |
72 |
讃岐国 |
曼荼羅寺 |
|
矢上宿正覚寺 |
|
矢上村正覚寺 |
73 |
讃岐国 |
出釈迦寺 |
|
矢上宿正覚寺 |
|
矢上村八幡宮 |
74 |
讃岐国 |
甲山寺 |
|
矢上宿間の瀬滝の観音 |
|
矢上村滝の観音 |
75 |
讃岐国 |
善通寺 |
多良見町 |
西川内天満宮 |
|
西ノ川内観世音 |
76 |
讃岐国 |
金倉寺 |
|
中里 |
|
西ノ里名虚空蔵 |
77 |
讃岐国 |
道隆寺 |
|
大草十六善神 |
|
大草村十六善神 |
78 |
讃岐国 |
郷照寺 |
|
大草金比羅山 |
|
大草村元釜金比羅山 |
79 |
讃岐国 |
天皇寺 |
|
船津鹿大明神 |
|
喜々津村鹿大明神 |
80 |
讃岐国 |
国分寺 |
|
木床松山 |
|
喜々津村坊主嶋 |
81 |
讃岐国 |
白峯寺 |
|
正法寺 |
|
大草村帝釈天王 |
82 |
讃岐国 |
根香寺 |
|
市布天満宮 |
|
記入無し |
83 |
讃岐国 |
一の宮寺 |
|
化屋大島 |
|
喜々津村阿蘇大明神 |
84 |
讃岐国 |
尾島寺 |
諫早市 |
久山町城山 |
|
久山村一如大明神 |
85 |
讃岐国 |
八栗寺 |
|
久山町薬師さん |
|
久山村薬師尊 |
86 |
讃岐国 |
志度寺 |
|
久山町花の木神社 |
|
久山村年大明神 |
87 |
讃岐国 |
長尼寺 |
|
津水町津水神社 |
|
津水小松嵩 |
88 |
讃岐国 |
大窪寺 |
|
天満町正應寺 |
|
長慶院 |
|
|
|
|
|
|
|